SSブログ

手間かけなければかれますよ。

今年の新入社員は「カーリング型」=手が掛かる?-生産性本部が命名

手をかけなければ育つものも育ちません。


堅苦しい言い方をすると、

人は人の数だけ個性があって、

それぞれが考えている事が別々。



仕事に熱心な人もいれば、

異性へのアピールに右脳左脳の全てを

つぎ込む人もいます。



だからこそ、「人間とは○○である」と言い切る人は、

よっぽどの人間分析に長けている人でなければ、

多くの人の納得を得ることはできないでしょう。



特に、人を表現する際に、言葉遊びを盛り込む事は、

ボキャブラリーの才能も必須となります。



人そのものを表そうとしているだけに、

面白くない言葉を使ったりすると、

途端に非難を受けるケースも多いでしょう。





今年の新入社員は「カーリング型」-。

社会経済生産性本部(牛尾治朗会長)は26日、

2008年度の新入社員のタイプについて発表しました。



今春入社組の採用戦線は空前の売り手市場でしたが、

こうしたことも影響してか、



「少しでもブラシでこするのをやめると、

減速したり、止まったりしてしまう」。



冬季オリンピックの日本女子チームの活躍で

有名になったカーリングになぞらえました。





「俺、うまい事例えたわ~」

って言わんばかりの例え話ですね。



普段、冗談に慣れていない人が、

懸命に繋げた二つの事柄でしょうが、

痛々しいまでの古臭い人間の発言ですね。



血液型ですら4種類もあるのに、

新社会人の傾向は一種類なんですね。



誇大な取り上げ方かもしれませんが、

仮にも、「社会経済生産性本部」のお偉いさんが、

あえて人を評価して放った言葉ですから、

それくらいに受け取られて当然でしょう。





一種類しかいない新社会人が真実なのか、



新社会人が、一種類の人間としか目に映らない

会長さんの眼力が真実なのか、



さて、どちらでしょう。





少なくとも私は、牛尾治朗会長の下では働きたくありません。





今年の新入社員は「カーリング型」=手が掛かる?-生産性本部が命名

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000127-jij-bus_all

共通テーマ:ニュース | nice!(0) | コメント(0) | 編集

nice! 0

コメント 0

無料ブログSEOテンプレート
Copyright © ニュース話題を勝手に時事放談 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。